保育園・幼稚園向けコース
小学校3年向けコース
小学校4年向けコース
小学校5年向けコース
小学校6年向けコース
中学生向けコース
団体向け見学コース
団体見学向けコース
保育園・幼稚園向けコース
保育園や幼稚園へ通う子どもが楽しめる、展示見学コースの一例です。
(※大人の方とご一緒に体験ください)
(※ガイドツアーのご案内ではありません)
リーフレットを見ながらご見学の時間やご自身の興味に合わせて、他のコースや展示物と組み合わせるなどしてご活用ください。
展示室名 | 展示物 | おすすめポイント | 体験目安 |
---|---|---|---|
5階G室 オリエンテーリング |
悪魔の鼻息(空気砲)![]() |
たたくと勢いよく空気が飛び出します。 | 5分 |
5階I室 ワークス |
でっかいしゃぼん玉![]() |
大きなしゃぼん玉の中に入って虹色の世界を体験できます。 | 5分 |
5階D室 メカ |
ミラクルロープ![]() |
小さな力で車を持ち上げてみよう。 | 5分 |
5階E室 オプト |
Wミラー | 鏡に映った何人もの自分が見えます。 | 5分 |
4階C室 鉄の丸公園1丁目 |
ビークルシアター | 映像シアターをみて、鉄の誕生と歴史などに触れてみよう。 | 10分 |
4階F室 建設館 |
デジタル建設工房 | ゲームを通じて、建設技術をみてみよう。 | 10分 |
3階C室 デンキファクトリー |
ワークショップ | 磁石と電気の力に注目した実験をみてみよう。 | 20分 |
2階D室 ワクエコ・モーターランド(自動車) |
タウンドライビング | 市街地や高原を運転しながら自動車の運転を体験してみましょう。 | 5分 |
2階G室 Nature Contact ~みんなで地球の未来を考えよう! |
はこんで、はこんで、パタパタ大作戦 | ゲームで体を動かして楽しみましょう。 | 5分 |
小学校3年向けコース
小学校3年生で学習する教科項目に関連した、展示見学コースの一例です。
(※ガイドツアーのご案内ではありません)
リーフレットを見ながらご見学の時間やご自身の興味に合わせて、他のコースや展示物と組み合わせるなどしてご活用ください。
展示室名 | 展示物 | 対応する単元 | 体験目安 |
---|---|---|---|
5階G室 オリエンテーリング |
悪魔の鼻息(空気砲)![]() |
風やゴムの働き(理科) | 5分 |
5階I室 ワークス |
超低温実験(科学教室) | 物と重さ(理科) | 30分 |
5階E室 オプト |
Wミラー、水レンズ、蓄光スクリーン等 | 光の性質(理科) | 15分 |
4階C室 鉄の丸公園1丁目 |
ワークショップ | 磁石の性質(理科) | 20分 |
4階F室 建設館 |
ワークショップ | 地域社会における災害及び事故の防止 (社会) |
20分 |
4階F室 建設館 |
地震の力から建物を守る (現在休止中) |
地域社会における災害及び事故の防止 (社会) |
10分 |
3階C室 デンキファクトリー |
電気を使う(電気ブロック) | 電気の通り道(理科) | 10分 |
3階C室 デンキファクトリー |
ワークショップ (火曜日は実施しません) |
電気の通り道(理科) | 30分 |
3階C室 デンキファクトリー |
電気でアートギャラリー | 電気の生活や産業とのかかわり(社会) | 10分 |
2階D室 ワクエコ・モーターランド(自動車) |
リサイクルの流れ | 廃棄物の処理とリサイクル(社会) | 10分 |
小学校4年向けコース
小学校4年生で学習する教科項目に関連した、展示見学コースの一例です。
(※ガイドツアーのご案内ではありません)
リーフレットを見ながらご見学の時間やご自身の興味に合わせて、他のコースや展示物と組み合わせるなどしてご活用ください。
展示室名 | 展示物 | 対応する単元 | 体験目安 |
---|---|---|---|
5階G室 オリエンテーリング |
悪魔の鼻息(空気砲)![]() |
空気と水の性質(理科) | 5分 |
5階I室 ワークス |
超低温実験(科学教室) | 金属,水,空気と温度(理科) | 30分 |
4階C室 鉄の丸公園1丁目 |
ワークショップ | 金属,水,空気と温度(理科) | 20分 |
4階F室 建設館 |
ワークショップ | 地域社会における災害及び事故の防止 (社会) |
20分 |
4階F室 建設館 |
地震の力から建物を守る (現在休止中) |
地域社会における災害及び事故の防止 (社会) |
10分 |
3階C室 デンキファクトリー |
電気を使う(電気ブロック) | 電気の働き(理科) | 10分 |
3階C室 デンキファクトリー |
ワークショップ (火曜日は実施しません) |
電気の働き(理科) | 30分 |
3階C室 デンキファクトリー |
電気でアートギャラリー | 電気の生活や産業とのかかわり(社会) | 10分 |
2階D室 ワクエコ・モーターランド(自動車) |
リサイクルの流れ | 廃棄物の処理とリサイクル(社会) | 10分 |
小学校5年向けコース
小学校5年生で学習する教科項目に関連した、展示見学コースの一例です。
(※ガイドツアーのご案内ではありません)
リーフレットを見ながらご見学の時間やご自身の興味に合わせて、他のコースや展示物と組み合わせるなどしてご活用ください。
展示室名 | 展示物 | 対応する単元 | 体験目安 |
---|---|---|---|
5階I室 ワークス |
楽しい科学(科学教室) | 物の溶け方(理科) | 30分 |
5階D室 メカ |
WAVE振り子 | 振り子の運動(理科) | 5分 |
4階C室 鉄の丸公園1丁目 |
ワークショップ | 電流の働き(理科) | 20分 |
4階C室 鉄の丸公園1丁目 |
展示室全般 | 我が国の工業生産(社会) | 40分 |
4階F室 建設館 |
展示室全般 | 我が国の国土(社会) | 40分 |
3階C室 デンキファクトリー |
ワークショップ (火曜日は実施しません) |
電流の働き(理科) | 30分 |
3階C室 デンキファクトリー |
電気を流す | 電流の働き(理科) | 10分 |
3階G-1室 モーターズワールド |
まわしてみよう | 電流の働き(理科) | 10分 |
2階D室 ワクエコ・モーターランド(自動車) |
展示室全般 | 我が国の工業生産(社会) | 30分 |
小学校6年向けコース
小学校6年生で学習する教科項目に関連した、展示見学コースの一例です。
(※ガイドツアーのご案内ではありません)
リーフレットを見ながらご見学の時間やご自身の興味に合わせて、他のコースや展示物と組み合わせるなどしてご活用ください。
展示室名 | 展示物 | 対応する単元 | 体験目安 |
---|---|---|---|
5階I室 ワークス |
E-プラネット![]() |
電気の利用(理科) | 10分 |
5階D室 メカ |
君にも運べる![]() |
てこの規則性(理科) | 15分 |
4階C室 鉄の丸公園1丁目 |
ワークショップ | 燃焼の仕組み(理科) | 20分 |
4階C室 鉄の丸公園1丁目 |
展示室全般 | わが国の産業の理解(社会) | 40分 |
4階F室 建設館 |
展示室全般 | わが国の産業の理解(社会) | 40分 |
3階C室 デンキファクトリー |
電気を流す | 電気の利用(理科) | 10分 |
3階C室 デンキファクトリー |
ワークショップ (火曜日は実施しません) |
電気の利用(理科) | 20分 |
3階G-1室 モーターズワールド |
まわしてみよう | 電気の利用(理科) | 10分 |
2階D室 ワクエコ・モーターランド(自動車) |
展示室全般 | わが国の産業の理解(社会) | 30分 |
中学生向けコース
中学校で学習する教科項目に関連した、展示見学コースの一例です。
(※ガイドツアーのご案内ではありません)
リーフレットを見ながらご見学の時間やご自身の興味に合わせて、他のコースや展示物と組み合わせるなどしてご活用ください。
展示室名 | 展示物 | 対応する単元 | 体験目安 |
---|---|---|---|
5階I室 ワークス |
楽しい科学(科学教室) | 身近な物理現象・力と圧力(理科第1分野) | 30分 |
5階E室 オプト |
光線の探求![]() |
身近な物理現象・光と音(理科第1分野) | 10分 |
4階C室 鉄の丸公園1丁目 |
ワークショップ | 電流と磁界(理科第1分野) 酸化と還元(理科第1分野) |
20分 |
4階F室 建設館 |
ワークショップ 建造物の地震対策 |
火山と地震(理科第2分野) | 20分 |
3階C室 デンキファクトリー |
電気を流す | 電流とその応用(理科第1分野) | 10分 |
3階E室 アトミックステーション ジオ・ラボ |
原子力エネルギーってなに? | 資源・エネルギーと産業(社会) | 10分 |
2階D室 ワクエコ・モーターランド(自動車) |
展示室全般 | わが国の産業の理解(社会) | 30分 |