鉄はくるくるリサイクル 遊ぼ~触ろ~学ぼ~ 鉄学フェス!
皆さんは鉄がどんなところに使われているかご存じですか?
家の中では家具や家電、公園では遊具や柵、街中では電車や橋、ビルの鉄骨など、様々なところに鉄が使われています。鉄は皆さんの生活をもっと便利にさらに豊かにしているんです。
そんな社会の発展に欠かせない鉄ですが、実は昔から、繰り返しいろんなモノにリサイクルされ続けてきたリサイクルに優れた素材でもあります。
今回はそんな身近で、リサイクルに優れた鉄に触って遊んで学んでもらえるプログラムをたくさんご用意しました。ぜひ遊びに来てください!
プログラム(一部、整理券制)
砂鉄アート
誰でも身近なところで取ることができる砂鉄を使った面白アートを体験しよう!
鉄の転生すごろく
すべてが鉄でできた世界初の世界で一つだけのボードゲームです。遊びながら楽しく鉄のリサイクルを勉強しよう!
※このブースで実施する「鉄の転生すごろく大会」への参加には、整理券が必要です。
スチール缶釣り
手動発電機と電磁石で、鉄でできているスチール缶を釣ろう!誰がたくさんのスチール缶を釣れるかな?
鉄探し
身の回りにあるものの中にはこんなものにも鉄が含まれているの!?と、ついつい驚いてしまう物がたくさんあります。どれに鉄が含まれているか考えて新しい発見を楽しもう!
- 開催日
2024年6月22日(土)
- 開場時間
各ブース:9時30分~16時30分
※「鉄の転生すごろく大会」の実施時(準備・片付け含む)は、鉄の転生すごろくブースには大会参加者・スタッフ以外の途中参加はできません。他のブースで遊ぶことは可能です。
■鉄の転生すごろく大会について
1日3回限定で鉄の転生すごろく大会(整理券制)を実施いたします。
<開催時間>※終了時間は前後する場合があります。
第一回:11時00分~11時45分
第二回:13時00分~13時45分
第三回:15時00分~15時45分
<定員>
各回4組
<整理券配布場所>
科学技術館4階 実験スタジアムL
<整理券配布時間>
9時30分~15時00分
※1組1枚までとさせていただきます。
※各回とも、定員に達した時点で配布終了となります。
- 対 象
小学1年生~中学3年生
- 会 場
科学技術館4階 実験スタジアムL
- 定 員(鉄の転生すごろく大会をのぞく)
なし
※混み合う場合は、お待ちいただく可能性がございます。
- 参加費
なし
※別途、入館料がかかります。
- 主 催
一般社団法人日本鉄鋼連盟
