ビジネスでのご利用

取材・撮影(ロケ地利用)

科学技術館での取材・撮影をご希望の方は、「取材・撮影の申請について」(PDFファイル)および下記をご覧ください。
まず、企画書などを頂戴し、科学技術館運営部の広報担当より折り返しのご連絡を差し上げます。
なお、申請のご提出時には、当館の「個人情報の取扱について」へのご同意をお願い致します。

誠に勝手ではございますが、当該展示の出展者の確認が必要な場合など、可否をお戻しするまでにお時間をいただく場合もございます。
また、直前のご連絡にはお応えしかねることがございます。

取材

科学技術館(博物館)内の展示や、科学技術館が行うイベントの告知に関しましては、末尾の窓口にてご取材を受け付けます。なお、ワークショップ(実験ショーなど)へのご参加と撮影につきましては、応相談です。その他の展示を含め、来館者のご見学を優先させていただきます。
※同じ建物内にある貸出施設(1階展示・イベントホールや地階サイエンスホールなど)で開催される催しにつきましては、それぞれの主催者様へお問い合わせください。

当館で展示していない科学的な現象や技術について、当館スタッフによる特別な解説や実験、監修などをご希望の場合は、充分な時間的余裕をもってご相談ください。
適したスタッフの都合が付かない場合、また当館ではお答えできない場合には、お断り申し上げます。
また、対応できる場合には、原則として有償での対応とさせていただきます。

撮影・収録(ロケ地利用)

科学技術館の広報や科学・技術の普及・啓発に関係しない内容で、科学技術館をロケ地としてお考えの際は、充分な時間的余裕をもってご相談ください。有償での場所貸しに応じられる場合があります。

科学技術館(博物館)内での撮影・収録などは、開館時間中(9:00~16:50)には行えません。準備や撤収も含め、休館日もしくは開館時間外に行っていただく必要があります。
なお、当館の休館日は年30日程度。年末年始を除く11月~3月上旬は無休となっています。

その他詳細は、「科学技術館のロケ地利用について」(PDFファイル)をご覧ください。

取材・撮影などお問い合わせ窓口

科学技術館
102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
公益財団法人 日本科学技術振興財団 科学技術館運営部 広報担当
電話:03-3212-8486
ファクス:03-3212-8443
電子メール:pr-group[atmark]jsf.or.jp ([atmark]部分を置換してください)


なお、科学技術館が位置する北の丸公園は、皇居外苑北の丸地区として環境省が管理しています。
当館の外観撮影を含む、科学技術館の建物の外での撮影・取材は、環境省北の丸公園管理事務所の許可が必要です。詳細は、https://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/topics/post_248.htmlをご確認ください。

館内施設貸出

科学技術館(博物館)では、館内の施設を、各種の教室やコンクールの入選作品展などに有償で貸し出しています。

当館には、科学や技術に興味を持つ、子ども達を中心とした多くの方がいらっしゃいます。
青少年向けの展示や教室、イベントなどの開催については、下記をご覧の上ご相談ください。広く来館者を対象とした催し、限定された参加者向けの催し、いずれも承ります。

なお、科学技術館の性質上、青少年の健全な育成を阻害するような催しに対しては、施設の貸し出しを致しません。

2階サイエンスギャラリー・4階サイエンスギャラリー

2階G棟(回廊)および4階G棟(回廊)を、サイエンスギャラリーとして貸し出しています。
主に壁面を、コンクールの入選作品展やミニパネル展などにご利用いただいております。

2階イベントホール・4階イベントホール

2階C室団体休憩室兼イベントホールおよび4階団体休憩室兼イベントホールを、イベントホールとして貸し出しています。多目的スペース的にお使いいただけます。
各種の教室などにご利用いただいております。

4階実験スタジアム「スタジアムL」

4階I室実験スタジアムの「スタジアムL」を貸し出しています。40人分の作業テーブルと教卓ステージで構成された、教室タイプの実験空間です。
子ども達が自ら、科学実験やものづくりに挑戦することができます。
ステージ上では火気の使用も可能です。
(※この実験室は宝くじの社会貢献広報事業として助成を受け整備されたものです。)

6階実験工房

6階実験工房を貸し出しています。
化学実験用の器具も揃っており、化学系・生物系のセミナーや教室などにご利用いただいております。
会場の一部では火気の使用も可能です。
(※この実験室は宝くじの社会貢献広報事業として助成を受け整備されたものです。)

その他施設

館内にはその他に、木工工作や物理実験などに適した「工作室」などもあります。また、さまざまな制限はありますが、建物屋上をお使いいただいた実績もございます。
詳細はお問い合わせください。

お問い合わせ窓口

科学技術館
102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
公益財団法人 日本科学技術振興財団 科学技術館運営部 施設貸し出し担当
電話:03-3212-8486
ファクス:03-3212-8443

現場での打ち合わせやお下見についてもご連絡ください。

詳細についてはご相談の上で調整させていただき、その後に館からお渡しします様式にてお申し込みください。

その他専用貸し出し施設

その他、科学技術館と同じ建物内にあります下記の施設の貸し出しについては、専用のサイトでご案内しております。
公益財団法人 日本科学技術振興財団 施設運営部の各担当へお問い合わせください。

展示物貸出(巡回展示物)

科学技術館では、科学を身近なものとしてとらえ、楽しく遊びながら沢山の発見と驚きや感動を体験できるよう、様々な巡回展示物を用意し、「科学するココロ」を応援しています。全国へ貸し出します。

展示物貸出(巡回展示物)については、こちらをご確認ください