SDGsを学ぼう!!沖縄を感じる手作り体験
沖縄から届いた、廃棄される琉球ガラスや貝殻、サンゴを使って世界に一つだけの作品を作ります!
昨今よく耳にする「SDGs」とは何かご存知でしょうか。SDGsとは、持続可能でよりよい世界の実現を目指す世界共通の17の目標です。そのうち14の目標「海の豊かさを守ろう」を意識した手作り体験が、科学技術館に初登場です!
お子様から大人の方までどなたでもご参加できますので、ぜひお立ち寄りください!

<工作内容>
1. A~Dの中から挑戦したい作品を選びます。
A フォトフレーム
B シーサーオブジェ
C スマホスピーカー
D 美ら海キャニスター
2. 琉球ガラス、貝殻、サンゴなどのパーツから好きなものを選んで飾り付けます。
3. 沖縄や海を感じる作品が完成!
開催日:2023年5月1日(月)、5月4日(木・みどりの日)~6日(土)
時間:1回目 10:00~
2回目 11:00~
3回目 12:00~
4回目 13:30~
5回目 14:30~
6回目 15:30~
※全ての回の整理券を、09:30から会場で配布します。
定員:各回12名様
所要時間:約30分間
参加費:A フォトフレーム 2,000円(税込)
B シーサーオブジェ(ペアシーサー付き) 2,000円(税込)
C スマホスピーカー 2,500円(税込)
D 美ら海キャニスター(魚パーツ2つ付き) 2,500円(税込)
※琉球ガラス・貝殻・サンゴなどのパーツは参加費に含まれていますが、
魚やシーサーなど、一部別料金のパーツがございます。
詳細は会場でご確認ください。
会場:科学技術館3階ロビー(階段前)
主催:株式会社テックオリナス