楽しく体験! 音のしくみを知って 音環境を考えよう【6/1開催】(事前予約制:5/22締切・メンバー優先)
音はどうして聞こえるの? 音はどのように伝わるの?
音の大きさや高さの違いはなんだろう? 騒音と良い音の違いはなんだろう?
音のしくみについて、さまざまな道具や装置を体験しながら学びます。
また、吸音材を使った工作を通して、心地よい音の空間作りについて考えます。
※工作した作品を一定期間科学技術館の休憩室に飾ります。

(協力:大建工業株式会社)
◆このイベントは、サイエンス友の会 科学技術館ファミリーのメンバー優先イベントです。
メンバー優先イベントは、メンバー以外の方も申し込みできますが、メンバーが優先的に参加できます。メンバーの方は、申し込み時にメンバーIDを忘れずにご入力ください。
- 開催日
2025年6月1日(日)
- 時 間・対 象
1回目:12時45分~14時15分 小学4年生~中学生
お子様だけの参加となります。
2回目:15時15分~16時45分 小学1年生~3年生とその保護者
お子様1名につき保護者1名となります。
(同じ保護者で複数のお子様は不可)
※終了時間は前後する場合があります。
- 講 師
日本大学理工学部 伊豆原月絵特任教授+MA(ミュージアム・アソシエイツ)
- 協 力
日本大学理工学部建築学科 冨田隆太教授、岡庭拓也助手
大建工業株式会社
- 会 場
科学技術館 4階I室 実験スタジアムL / 2階C室 団体休憩室
- 定 員
1回目:24名
2回目:12組24名
- 参加費
1人 2000円 または 1組 4000円
- 締 切
2025年5月22日(木)
- 申 込
「申込フォーム」よりお申し込みください。。
1回目(小学4年生~中学生)にお申込みの方⇒「申込フォーム1」
2回目(小学1年生~3年生とその保護者)にお申し込みの方⇒「申込フォーム2」
※締切日後、3日以内にメールにてイベント参加のご案内をお送りします。
※応募者多数の場合は抽選を実施し、当落の結果もおしらせします。
※当選者には、24時間内に参加確認の手続きをお願いする場合がありますので、メールは必ずご確認ください。
- その他
- 対象学年以外のお子様のお申し込みはできません。
- イベント運営および安全管理のため、お申し込みされていない見学者の同行や、乳幼児を含めた対象学年未満のかたを連れてのご参加はできません。
- イベント中は、実施記録用や広報活動用に写真撮影を行います。不都合のあるかたは、お申し出ください。
- 今後の社会情勢によりイベントを中止する場合は、メールおよびホームページでご案内いたします。