東京パズルデー2025 in 科学技術館

開催日: 2025年11月08日 - 2025年11月09日カテゴリー:

科学技術館では、2025年11月8日(土)・9日(日)に、「東京パズルデー2025 in 科学技術館」を開催します。

2階のイベントスペースでは、たくさんのパズルメーカーのブースが集まり、パズル自由体験ができます。

また、4階の特設会場では、ワークショップイベントを開催します。

さらに、科学技術館の展示を使ったオリジナル全館謎解き(大人向け)も開催します。

本イベントにつきましては、日本パズル協会「第12回東京パズルデー2025 in 科学技術館」もご参照ください。

2階体験ブース

  • 世界のキューブコレクション
  • 株式会社トライボックス
  • BEVERLY
  • 株式会社ニコリ
  • 公益財団法人日本数学検定協会
  • LLP ASOBIDEA
  • パズル懇話会
  • イメージミッション木鏡社
  • 株式会社ハナヤマ
  • トイーク
  • からくり創作研究会
  • 株式会社やのまん

謎解きイベント ※おとな・経験者向け(無料)

科学技術館オリジナル全館謎解きのパンフレットを2階イベント受付で配布します。
科学技術館内に隠された謎に挑戦!
両日とも謎を解いた先着20名に賞品を進呈!

パズル展示

第6回パズルオーディションの結果発表と展示を2階イベント受付前にて行います。

教室・ワークショップ

それぞれ開始5分前から開場します。
入場の際に整理券をお渡しください。整理券は下記の「整理券配布」時間から2階イベント受付で配布します

実施時間整理券配布教室・ワークショップ定員など
11月8日(土)
10:30~11:15
11月8日(土)
09:30
【教室】イマジナリーキューブパズル
 京都大学 立木 秀樹 教授
40名
11:30~12:1509:30【教室】立体をいろいろな視点から見る
 渡邉 信 氏
17組
1組4名まで
11:30~12:3009:30【ワークショップ】「はずる」早解きチャレンジ
 ハナヤマ
15組
12:30~13:1509:30【教室】解こう! ニコリのクロスワード
 ニコリ
17組
1組4名まで
13:30~14:1512:30【教室】ジグソーパズル早組みチャンピオンシップ
 ジグソーパズルメーカー会
38名
小学生まで限定
付添1名まで
13:30~14:3012:30【ワークショップ】ゾムツールで図形を作ろう
 京都大学 立木 秀樹 教授
14組
1組3名まで
14:30~12:30プロの技! スピードキューブ (14:30~)
 加藤 匠 氏
スピードキューブ選手権 (15:00~)
 トライボックス
150名
出場にも要整理券
11月9日(日)
10:30~11:15
11月9日(日)
09:30
【教室】立体をいろいろな視点から見る
 渡邉 信 氏
17組
1組4名まで
11:30~12:1509:30【教室】解こう! ニコリのクロスワード
 ニコリ
17組
1組4名まで
11:30~12:3009:30【ワークショップ】「はずる」早解きチャレンジ
 ハナヤマ
15組
12:30~13:1509:30【教室】円描き大会in東京4
 横浜国立大学 根上 生也 名誉教授
17組
1組4名まで
12:30~09:30【有料ワークショップ】ポリオミノパズルを作ろう!
 小田原 充宏 氏
4名
1,500円
13:15~09:30【有料ワークショップ】ポリオミノパズルを作ろう!
 小田原 充宏 氏
4名
1,500円
13:30~14:1512:30【教室】ジグソーパズル早組みチャンピオンシップ
 ジグソーパズルメーカー会
18組
1組2名限定
14:00~09:30【有料ワークショップ】ポリオミノパズルを作ろう!
 小田原 充宏 氏
4名
1,500円
14:30~12:30プロの技! スピードキューブ (14:30~)
 加藤 匠 氏
スピードキューブ選手権 (15:00~)
 トライボックス
150名
14:45~09:30【有料ワークショップ】ポリオミノパズルを作ろう!
 小田原 充宏 氏
4名
1,500円

会 期:2025年11月8日(土)・9日(日)
    入館料のみでご覧いただけます
会 場:科学技術館 2階C棟 イベントスペース(体験ブース)
          4階D棟 特設会場(ワークショップイベント)


主催:一般社団法人日本パズル協会
協力:科学技術館