水のワークショップ・展示会
「水」は、私たちの生活や社会経済活動にはなくてはならないものです。
暑い夏、8月は一年でも水を使う量がもっとも増える月です。
毎年8月1日は、みなさんに水の貴重さや大切さを考えるため「水の日」としています。
クイズなどを通じて、私たちを支えてくれている水の役割や大切さを楽しく学びましょう!

日時
2024年8月5日(月)10:00~16:00
会場
科学技術館 (東京都千代田区北の丸公園2番1号)
4階実験スタジアムL・4階団体休憩室
参加費
無料(科学技術館の入館料は必要です)
ワークショップ・展示会の内容
Program1
東京大学 水のノーベル賞「ストックホルム水大賞」受賞
沖 大幹教授による講演 「水みんフラ」と水循環
【会場】4階実験スタジアムL
【時間】10:30-11:00
【申込】こちらの申込フォームからご登録ください
締め切りました
Program2
プロジェクトWetワークショップ
2024ミス日本「水の天使」安井南さま
【会場】4階実験スタジアムL
【時間】11:10-11:50
【申込】こちらの申込フォームからご登録ください
若干の枠がありますので、参加ご希望の方は当日会場でお声掛けください
※当日受付は満席になり次第終了します
Program3
気象キャスター 寺川奈津美さまによる講演
【会場】4階実験スタジアムL
【時間】14:00-14:30
【申込】こちらの申込フォームからご登録ください
若干の枠がありますので、参加ご希望の方は当日会場でお声掛けください
※当日受付は満席になり次第終了します
Program4
打ち水大作戦2024 in 科学技術館
【受付場所】4階団体休憩室前の受付ブース(先着50名様まで)
【受付時間】各回開始30分前から10分前までに受付をお済ませください
【開催時間】10:00-10:30、15:30-16:00
※参加時、多少水に濡れることがあります
※天候の状況により中止することがあります
Program5
水の展示会・ミニワークショップ・工作教室
【会場】4階団体休憩室
(1)楽しい工作「水をつかって きれいなウォータースティックライトを作ろう!」
【受付】12:30より開始。先着50名様まで。
【時間】※定員50名に達し次第終了いたします。
13:00~,13:20~,13:40~,14:00~,14:20~,14:40~
15:00~,15:20~,15:40~の各回5組まで。
(2)ダムなんでも相談室
自由に参加しよう! 「君もダム博士」になれるよ!【随時開催】
(3)パネル展示・動画上映
シャワーズといっしょに写真が撮れるフォトスポットもあるよ!【随時開催】
主 催 水の週間実行委員会
協 力 打ち水大作戦本部
お問合せ先 水の週間実行委員会事務局
