ロボコン体験ミュージアム2023

開催日: 2023年07月22日 - 2023年07月30日カテゴリー:

小学生ロボコン」の夏休み恒例イベント、「ロボコン体験ミュージアム」を、2023年も開催します。
昨年に引き続き、リアル会場とオンラインの二元開催です。

各イベントの詳細は、今後このページも更新してご紹介します。


ロボコン体験ミュージアム2023 in 科学技術館 [終了]

会期:[展示・ワークショップ] 2023年7月22日(土)~29日(土)
   [小学生ロボコン予選会] 2023年7月30日(日)
会場:科学技術館2階C室イベントホール
    ※入館料のみでご覧いただけます

科学技術館会場では、2023年7月22日(土)~29日(土)に実開催します。ロボコンに関する展示やロボットの展示、事前申し込み制のさまざまなワークショップなど、楽しいイベントがもりだくさんです。

また、2023年7月30日(日)には、「小学生ロボコン2023」全国共通リアル予選会を行います。
午前の部は9時30分~12時頃、午後の部は13時30分~16時頃を予定しています。どなたでも観覧いただけます。

展示

7月22日(土)~29日(土)の期間に行います。

「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト(高専ロボコン)」「NHK学生ロボコン」「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト(ABUロボコン)」「小学生ロボコン」に関する展示や、「小学生ロボコン」特別協賛・協賛各社のブースなどがあります。

各ロボコンについて、直前の全国大会に出場したロボットを展示します。

  • 高専ロボコン2022「ミラクル☆フライ~空へ舞いあがれ!~」
    • 小山工業高等専門学校 ロボコンプロジェクト2022「ドラム犬マッハ号」
  • 学生ロボコン2023「Casting Flowers over Angkor Wat」
    • 東京農工大学 ロボット研究会R.U.R「コウエン」「ムサーシャ(部分)」
  • 小学生ロボコン2022-23「海底開拓 the FINAL ~海底神殿を攻略せよ!~」
    • 小学生ロボコン大賞受賞チーム「採掘」代表・津田さん「投石砲台」
    • 優勝チーム「トロピカルインコ」代表・金田さん「あわぴよんΩ」
    • MVP受賞者・金子さん「めんだこ238号」

小学生ロボコン2023 全国共通予選会「サンプルリターン! ~星のかけらを持ち帰ろう~」のフィールドを2面設置しています。
出場する方や参加を検討している方などは、ロボットを持ち込んで走らせたり、構造を確認したりすることができます。スタッフにお声掛けください。

7月28日(金)には、14時30分~16時に、子どもが自ら運転し走行するコンセプトカー「AIBOU」の試乗体験を予定しています。
当日13時より会場で、小学生を対象に、整理券20枚を配布します。当日の「AIBOU」ワークショップ参加者へは整理券を配布しません。

ワークショップ(事前申し込み制・小学生対象)

7月22日(土)~29日(土)の期間、特別協賛・協賛各社などによるワークショップを毎日日替わりで開催します。
小学生が対象ですが、一部に学年や同伴者などの条件があります。追加の参加費は不要です。
リアル会場で開催するワークショップの参加お申し込みは、専用のシステムにて、全日程分を2023年7月15日(土)10時から先着順で受け付けます。各ワークショップの内容やお申し込みなど、詳細はhttps://official-robocon.com/museum/をご参照ください。

7月22日(土) はじめてのロボづくりワークショップ(科学技術館)

小学生ロボコン公式キット「ユカイな生きものロボットキット」で、はじめてでも楽しくロボット工作を体験できます。
小学生ロボコン2023」にも参加できるロボットをつくりましょう。

条件 事前の「ユカイな生きものロボットキット」のご購入
時間 10時30分~・14時~ 各約120分
定員 各回20名

7月23日(日) 見えないけどスゴい! 空気の力を体感!

生活に欠かせない空気。見えない空気の力を実験で学びます。
ペットボトルカーと発射装置を製作します。空気圧ペットボトルカーはお持ち帰りいただけます。

条件 保護者1名同伴
時間 10時30分~・12時45分~・14時45分~ 各約90分
定員 各回10組

7月24日(月) プログラミングワークショップ

自分でつくったロボットを、Scratchベースのビジュアルプログラミングソフトで動かしてみましょう。
“プログラミングとリアル世界のつながり”を体感できます。

条件 10時30分の回は小学校1年生~3年生のみ・13時30分の回は小学校4年生~6年生のみ
時間 低学年10時30分~・高学年13時30分~ 各約120分
定員 各回20名

7月25日(火) 経験者限定! チャレンジワークショップ(科学技術館)

小学生ロボコニストの皆さんにレベルアップの方法を教えるチャレンジワークショップです。
ロボットづくりで困っていることなどを解決するための質問タイムもあります。

条件 すでに小学生ロボコン公式キットなどを活用してロボットを作成した経験があること
時間 10時30分~・14時~ 各約120分
定員 各回10名

7月26日(水) 「接着剤」を学んで“オリジナル壁掛け時計”をつくろう!

ものづくりの現場で活躍している「接着剤」には、たくさんの種類があります。
その基本を学んで、接着剤を使ってオリジナル壁掛け時計をつくってみましょう。

時間 10時30分~・14時~ 各約70分
定員 各回15名

7月27日(木) 手づくり乾電池教室

オリジナル手づくり乾電池キットを使って、はじめてでも楽しく電池工作を体験できます。
イベントの最後には、できあがった手づくり電池を使って点灯式も行います。

条件 小学校3年生~6年生のみ ※条件はなくなりました
時間 10時30分~・12時30分~・14時30分~ 各約60分
定員 各回20名

7月28日(金) AIBOUに乗ってきみはどこへ行く? 自由なアイデアで描いてみよう!

体験を通して感じたことを文字や絵で表現し、新しいモノやコトを生み出します。
子どもが自ら運転し走行するコンセプトカー「AIBOU」の試乗体験も行います。

時間 10時30分~・12時45分~ 各約75分
定員 各回10名

7月29日(土) ロボットづくり&プログラミングで真夏の雪かきにチャレンジ!

ロボット・プログラミング学習キット「KOOV®」を用いて「雪かきロボット」をつくります。
つくった後はプログラミングを行い、時間内にいくつのブロックを動かせるかに挑戦します。

時間 10時30分~・12時~・13時15分~・14時30分~・15時45分~ 各約45分
定員 各回20名

「小学生ロボコン2023」全国共通リアル予選会 in 科学技術館

7月30日(日)に開催します。
午前の部は9時30分~12時頃、午後の部は13時30分~16時頃を予定しています。

「小学生ロボコン2023」では、小学生ロボコン事務局が主催する全国共通予選会と、各地で開催される連携予選会の成績優秀者全18名が、2023年11月19日(日)に開催する全国大会に出場します。
全国共通予選会のうち、リアル予選会を科学技術館で開催します。「サンプルリターン! ~星のかけらを持ち帰ろう~」をテーマに、小学生が自分でつくったロボットを自分で操縦する競技です。

出場したい方は、「小学生ロボコン2023」をご参照ください。事前に参加申し込みをいただいた方の中から、抽選で出場者を決定します。
なお、この全国共通リアル予選会への参加・不参加にかかわらず、2023年9月9日(土)に開催する全国共通オンライン予選会や、各連携予選会への参加は可能です(すでに全国大会への出場権を手に入れている方を除きます)。

観覧は、当日どなたでも可能です。小学生達による熱い戦いをぜひ応援してください。


科学技術館では、2023年の夏、常設の展示ワークショップに加えて、この他にもたくさんのイベントを開催します。
詳細は、お知らせ「科学技術館 2023年夏のイベント」をご参照ください。


ロボコン体験ミュージアム2023 オンライン [終了]

会期:2023年8月1日(火)~31日(木)
URL:https://official-robocon.com/museum/

オンラインでは、2023年8月1日(火)~31日(木)に公開します。

オンラインコンテンツ

特別協賛・協賛各社からの小学生のみなさんへの熱いメッセージをお楽しみください。

オンラインワークショップ(事前申し込み制・小学生対象)

小学校1年生~6年生が対象ですが、それぞれ条件があります。また、オンライン環境は参加者がご用意ください。
オンラインで開催するワークショップの参加お申し込みは、専用のシステムにて、各開催日の1週間前の10時から先着順で受け付けます(例:8月21日(月)のものは時間帯にかかわらず、8月14日(月)10時からお申し込みいただけます)。
各ワークショップの内容やお申し込み方法など、詳細はhttps://official-robocon.com/museum/をご参照ください。

はじめてのロボづくりワークショップ(オンライン)

小学生ロボコン公式キット「ユカイな生きものロボットキット」で、はじめてでも楽しくロボット工作を体験できます。
小学生ロボコン2023」にも参加できるロボットをつくりましょう。

条件 事前の「ユカイな生きものロボットキット」のご購入
日程 8月4日(金)・8月8日(火)・8月21日(月)
時間 10時~・13時~・16時~ 各約120分
定員 各回8名

経験者限定! チャレンジワークショップ(オンライン)

小学生ロボコニストの皆さんにレベルアップの方法を教えるチャレンジワークショップです。
ロボットづくりで困っていることなどを解決するための質問タイムもあります。

条件 すでに小学生ロボコン公式キットなどを活用してロボットを作成した経験があること
日程 8月10日(木)
時間 10時~・14時~ 各約120分
定員 各回10名


体制

小学生ロボコン
ロボコン体験ミュージアム2023
主催小学生ロボコン実行委員会
(NHKエンタープライズ、科学技術館)
後援NHK
全国高等専門学校連合会
特別協賛本田技研工業株式会社
協賛株式会社Cygames
パーソルクロステクノロジー株式会社
セメダイン株式会社
Z会グループ
パナソニック エナジー株式会社
SMC株式会社
協力ユカイ工学株式会社
埼玉大学STEM教育研究センター
Tech Kids School

本イベントに関するお問い合わせは、事務局宛にお願いします。


ロボコン体験ミュージアムの歴史

レポートはいずれも、日本科学技術振興財団・科学技術館の広報誌『JSF TODAY』に掲載したものです。

会期イベントレポート
2018年8月4日~8月26日ロボコン体験ミュージアム @科学技術館第150号pp.4-7
2018年11月17日~12月9日ロボコン体験ミュージアム シーズン2 @科学技術館第151号pp.12-13
2019年7月20日~8月6日ロボコン体験ミュージアム シーズン3 @科学技術館第154号pp.10-12
2020年8月1日~8月23日ロボコン“オンライン”ミュージアム
2021年7月17日~8月31日ロボコン“オンライン”ミュージアム第162-163合併号p.17
2022年
・7月23日~7月31日
・7月16日~8月31日
ロボコン体験ミュージアム2022-23
・ロボコン体験ミュージアム in 科学技術館
・ロボコン体験“オンライン”ミュージアム
第166号pp.10-11
2018年夏「ロボコン体験ミュージアム」
2018年秋「ロボコン体験ミュージアム シーズン2」
2019年夏「ロボコン体験ミュージアム シーズン3」
2022年夏「ロボコン体験ミュージアム in 科学技術館」