2024年春休みミニイベント もっと知ろう!火災と消防

開催日: 2024年03月25日 - 2024年03月31日カテゴリー:

 火災発生のニュースは、現代においても尽きることなく、テレビやインターネットなどで報道されています。私たちは、日常的に発生してしまう火災に対し、学校や職場での防災訓練や、火災が発生しやすい時期に注意喚起を行っていますが、そもそも火災についてどのくらい知っていますか。

 「科学的な視点で火災とはどういった現象なのか」、「消防の現場では、どんな技術が活用されているのか」、「火災に直面したときの救助器具にはどのようなものがあるのか」、「避難するにはどのようなことが必要なのか」などを改めて知る・学ぶことは、火災予防の観点から、非常に大切なことでしょう。

 本ミニイベントでは、さまざまなカテゴリーから、展示物を通じて火災や消防に関して紹介します。皆さんにとって、「何となく知っている」よりも、「少し詳しく知っている」機会になれば幸いです。 


■会 期:2024年3月25日(月)~3月31日(日)

※期間中無休

■時 間:9時30分~16時50分

※科学技術館への最終入館時刻は、16時です。
※一部の展示物は、時間よりも早く体験の受付を終了する可能性があります。

■会 場:科学技術館2階 イベントホール

※通常の入館料のみでご覧いただけます。

展示物一覧

1.火災を知る(原理関係に関する展示)

1ものはなぜ燃えるのか?(映像)
2ものが燃えるために必要な3つの要素
3分子模型で考えよう『燃焼の化学反応』   
4いろいろな薪の組みかた
5引火点と発火点
6火災原因実験映像紹介(映像)
7天ぷら油による火災とは?
8過電流による発熱
9収れん火災の原理
10煙の伝わりかたを見てみよう

※この展示物は、下記の時間に、スタッフの操作のもと実演を行います。
※実演時間の前後で、匂いが発生します。

《実演時間》
10:00~10:15、11:00~11:15、
12:00~12:15、13:00~13:15、
14:00~14:15、15:00~15:15、
16:00~16:15
11煙から建物の中の条件を考えよう
12白い煙と黒い煙
13煙が充満したときの視界(イメージ)

2.技術を知る(火災現場で使われる技術の紹介に関する展示)

14サーモカメラで熱源を確認しよう     
15ウェアラブルカメラ
16探査用ドローン
17がれきの中をのぞいてみよう
18がれき探索体験

3.器具を知る(救助器具に関する展示)

19マット型エアジャッキ           
20油圧スプレッダー
21レスキューショット
22救護用担架
23移動式救助工具セット
24防火服と耐熱服

4.行動を知る(避難するための行動を紹介する展示)

25煙に巻き込まれないように避難しよう(AR体験)

追加情報(3/23更新)

2024年3月14日(木)
只今、イベントに向けて最終調整中です!
さまざまな展示物の中から、「煙の伝わりかたを見てみよう」を、少しだけ映像でご紹介!

※この展示物は、スタッフが操作します。
※実演時間の前後で、匂いが発生します。

《実演時間》
10:00~10:15、11:00~11:15、
12:00~12:15、13:00~13:15、
14:00~14:15、15:00~15:15、
16:00~16:15

2024年3月18日(月)
イベント開催まであと1週間となりました。本日は、「煙に巻き込まれないように避難しよう(AR体験)」を、少しだけ映像でご紹介!

※この展示物の体験は、混雑状況などにより、時間よりも早く受付を終了する可能性があります。

ご来場の際には、アンケートにご協力ください!

2024年度も「もっと知ろう!火災と消防」の続編にあたる展示制作を予定しています。アンケートの回答は、制作の参考にさせていただきます。

「もっとこんなことを知りたい!」といったご意見を、ぜひお聞かせください!

2024年3月23日(土)
会場の設営が進んできました。いよいよ月曜日からイベントがスタートします!

会場の入り口で、インパクトのある二人がお出迎えの予定…

チラシ

  • 本イベントで構成される、展示物は日本財団の助成を受けて制作されました。
  • 展示物については、今後、巡回展示物の一部として、さまざまな施設への貸出を予定しています。科学技術館巡回展示物についてはこちらをご覧ください。

おかげさまで科学技術館は2024年4月に開館60周年を迎えます