2024年 科学技術館開館60周年

2024年10月01日

科学技術館は、2024年4月12日(金)に開館60周年を迎えました。

これまでご来館・ご支援いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。


お客様を60年迎え入れ続けた正面入り口にスポットを当てて、これからもあたたかくお迎えする場所になるような柔らかいイメージでデザインしました。

関連イベント

2024年には多数のイベントを開催します。どうぞお楽しみに!

他の開催予定についても順次お知らせしていきます。

関連グッズ

1階ミュージアムショップにて取り扱い中です。

お知らせ「科学技術館開館60周年記念 オリジナルクッキー販売」もご参照ください。

【終了】開館記念日特別プレゼント

1964年4月12日に、科学技術館が開館、日本科学技術振興財団テレビ局「科学テレビ 東京12チャンネルテレビ」(現・テレビ東京)が開局、学校法人科学技術学園工業高等学校(現・科学技術学園高等学校)が開校しました。

60周年を迎える2024年4月12日(金)に科学技術館へご来館の方のうち、個人のお客様先着60名様に、ささやかな記念品をお渡しします。
なお、団体でのご来館については対象外とさせていただきます。

【終了】記念スタンプラリー

科学技術館開館60周年の2024年に、ぜひご来館ください。
時期によって異なる3種類のスタンプをおした方に、参加賞や記念品をご用意しました。

【スタンプをおせる期間】

  • [スタンプ1] 4月12日(金)~7月31日(水)
  • [スタンプ2] 8月1日(木)~9月30日(月)
  • [スタンプ3] 10月1日(火)~12月27日(金)

それぞれの期間に異なったデザインのスタンプがあります。
スタンプをおすには、科学技術館へのご入館が必要です。また、休館日や開館していない時間におすことはできません。

【スタンプとスタンプ台紙】
3階科学技術館運営部事務室前にスタンプ台を設置します。スタンプ台紙も同じところにあります。台紙はお一人様1枚でお願いします。
(科学技術館運営部事務室は2024年9月26日に4階から移転しました。)
台紙をなくしたり忘れたりした場合、再発行はできません。
台紙の複数名での共有、他者への譲渡や売買などは固くお断りします。判明した場合、参加賞の引換や記念品の応募はお断りします。
別々の台紙におしたスタンプの合算はできません。

【参加賞】
いずれか2種類のスタンプをおせた方は、8月1日(木)~12月27日(金)に科学技術館運営部事務室にお越しください。期間外には一切受け付けません。
スタッフがその場で台紙を確認し、参加賞として記念ステッカーなどをお渡しします。
3種類の記念品へのご応募と同時にお渡しすることも可能です。

【記念品】
3種類全てのスタンプをおせた方は、10月1日(火)~12月27日(金)に科学技術館運営部事務室にお越しください。期間外には一切受け付けません。
スタッフがその場で台紙を確認し、科学技術館の60年の活動にちなんだ以下のような記念品(一例)のくじ引きにご参加いただきます。
(過去には後日発送とお伝えしていましたが、その場でお渡しいたします。)

  • FORESTオープンプレスキット
    • 1996年4月に科学技術館FORESTがオープンした際にプレス関係者向けに配布したプレスキット。缶の中に“「遊び」「創造」「発見」の森”FORESTの各展示室(当時)にちなんだカードなどが収納されています。
  • サイエンスクラブ会員ピンバッジ
    • 科学技術館が開館した1964年より発足した「サイエンスクラブ」(1979年に「サイエンス友の会」と改称、2021年から「サイエンス友の会 科学技術館ファミリー」)の会員バッジ。「アイデア教室」「科学の探求教室」などで人気を博しました。
  • ノギスをつくろう!
    • 科学技術館2012年夏休み特別展「はかるのヒ・ミ・ツ展」で実施したワークショップ(工作教室)「ノギスをつくろう!」の教材をもとに、2022年に資料を再編集しました。科学技術館の教室のエッセンスが詰まっています。
  • FORESTフロアデザインコースター(赤黒)
    • 科学技術館5階FORESTで目にするイリュージョンパターンのデザイン(赤黒)をコースター風に切り出しました。これだけでクラクラするかも?
  • FORESTフロアデザインコースター(黒白)
    • 科学技術館5階FORESTで目にするイリュージョンパターンのデザイン(赤黒)をコースター風に切り出しました。これだけでクラクラするかも?