子どもに教えたくなる!科学技術館
第23話「鉄のとくちょうをさがそう!」

2018年11月1日号

4階 鉄の丸公園1丁目(鉄鋼)

鉄の丸公園1丁目

 科学技術館には、思わず子どもに教えたくなるような展示がいっぱい! そこで、科学技術館スタッフが、おすすめの展示アイテムやその楽しみ方を毎回1つずつ紹介します!
「おもしろそう!」「行ったことはあるけどそんなのあったっけ?」と思った方、たくさんの発見と楽しさがある科学技術館にぜひおこしください。


鉄のとくちょうをさがそう!

 ここは科学技術館の4階にある「鉄の丸公園1丁目」という展示室(てんじしつ)。鉄と聞いて思いうかぶのは、くぎ、クリップ、はさみ……あとは何だろう? そうだ、磁石(じしゃく)って鉄にくっつくんだよね。もしかしてこの展示室のかんばんも鉄でできているのかなあ? 磁石を近づけたらくっついた。ということは鉄でできているんだね!(※)展示室の中にも磁石にくっつく鉄はあるのかな? 中に入ってたんけんしてみよう!
(※)一部のステンレスや酸化鉄などは、磁石につかない場合もあります。

鉄のとくちょう

 磁石にくっついたこれは何だ? このもよう、道路でみたことがある! これはマンホールだ。マンホールって上を歩いてもこわれない強さがあるよね。これって鉄のとくちょうの一つなんだって。次にくっついたのは、鉄でできたケース。箱の形をしているけれど、つなぎ目がないね。これは1まいの鉄の板をプレスという方法で立体的に曲げて作られているんだって。鉄は強いけど、やわらかいところもあるというとくちょうを見つけたよ。


展示室にかかれている町の風景

 まだまだ磁石にくっつくのがあるよ。お料理に使うお玉、あくとり、フライ返しも磁石にくっつく! 料理をするための道具にも鉄が使われているんだ。鉄にクロムやニッケルという金属(きんぞく)をまぜて、ステンレスというさびにくくする材料が使われているらしい。そうか、台所やおふろ場などの水を使う所でもステンレスという鉄の仲間がかつやくしているんだね。
 展示室にかかれている町の風景をながめてみると、すてきなとくちょうをもった鉄がたくさん使われているんだってわかるね。これからも鉄のとくちょうをさがして調べてみたいな。まずは鉄の丸公園で勉強をしてきます! みんなもぜひ来てね! 〈まりこ〉


出展団体からのメッセージ

「鉄の丸公園1丁目」は、「鉄」をテーマにした展示室です。鉄は、冷蔵庫や洗濯機、キッチンの流し台など私たちのくらしに身近なもののほか、自動車や電車、建物などの産業分野でも利用されているとても重要な素材です。
「鉄の製品はどのようにつくられているの?」「車のボディなどに使われるハイテンってなに?」「環境問題に配慮した製鉄所の取組みはどんなこと?」など様々な鉄に関する面白さをご紹介します。


こちらのページも見てみよう。

4階 鉄の丸公園1丁目(鉄鋼)

一般社団法人 日本鉄鋼連盟


※このコーナーの内容は掲載当時のものです。
 (展示、出展団体・企業名等)